トップ  >  商工会とは

岡崎市六ツ美商工会 沿革

 昭和14年 4月  任意商工会設立 六ツ美商工会
 昭和33年10月  「碧海郡六ツ美村」から「碧海郡六ツ美町」へ
 昭和35年 5月  現、商工会法制定
 昭和35年12月  認可商工会「六ツ美町商工会」設立
 昭和37年10月  「岡崎市」へ合併
 昭和39年 4月  「六ツ美商工会」へ名称変更
 昭和44年 4月  「労働保険事務組合」設立
 昭和54年10月  「青年部」設立
 昭和54年11月  「婦人部」設立
 昭和56年 8月  事務所移転(現、六ツ美支所内へ)
 昭和60年 2月  「商業部会」「工業部会」設置
   同年  5月  第1回六ツ美商工まつり 開催
 昭和62年 4月  事務所移転(現、所在地)
 平成 2年 6月  「岡崎市六ツ美商工会」へ名称変更
 平成12年 6月  「婦人部」から「女性部」へ名称変更
 平成24年10月  岡崎市・旧六ツ美町合併 50周年
 平成27年 6月  六ツ美悠紀斎田お田植まつり100周年
 平成28年 7月  経営発達支援計画に係る認定(経済産業省:認定)
 令和 1年11月  青年部創立40周年記念式典
 令和 2年10月  商工会設立60周年
 令和 3年 3月  経営発達支援計画に係る認定(更新:経済産業省:認定)
 令和 4年10月  岡崎市・旧六ツ美町合併 60周年

商工会とは

商工会は、昭和35年5月20日に執行された商工会法により設立され、主な目的は、「主として町村における 商工業の総合的な改善発達を図る等のための組織として 商工会及び商工会連合会を設け、もつて 国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする」 となっており、商工業の総合的な改善発達を図るためであります。


 参考リンク紹介
 「法庫」にある「商工会法」を参考にご覧ください。

商工会は地域の総合経済団体です。

商工会とは、主として町村における商工業の総合的改善展開を図り、あわせて社会一般の福祉の増進に資することを目的とした「地域総合経済団体」です。

商工会は中小企業の指導団体です。

商工会は、小規模事業者の経営改善発達を支援する事業(経営改善普及事業)を行う指導団体としての役割を担っています。


商工会組織


商工会の行う事業
・商工業に関し、相談に応じ、又は指導を行うこと
・商工業に関する情報又は資料の収集し、及び提供すること
・商工業に関する調査研究を行うこと
・商工業に関する講習会・講演会の開催すること
・展示会、共進会等を開催し、又はこれらの開催のあっせんをおこなうこと
・商工業に関する施設を設置し、維持し、又は運用すること
・商工会としての意見を公表し、これを国会、行政庁等に具申し、又は建議すること
・行政庁等の諮問に応じて、答申すること
・社会一般の福祉の増進に資する事業を行うこと
・その他、商工業者の委託を受けて当該商工業者が行うべき事務(その従業員のための事務を含む。)を処理し、その他商工会の目的を達成するために必要な事業をおこなうこと
カテゴリートップ
商工会のご案内のトップ
次
商工会Q&A